2015.01.04
合格しました〜♪
昨夏受講した「動物介在教育アシスタント」の上級講座、「動物介在教育エデュケーター」。
11月に3日間受講し筆記試験に合格、12月には教育支援犬Ⅱの受講&実技試験と
エデュケーターの実技試験2つを受けました。
とにかく難しいものだったので、また来年再受験かなーと思っていたのですが、
何とか合格通知をいただきました!

動物介在教育はHanaと一緒に続けようとしてきたこと。
Hanaの意思を引継ぎ、Alanaと共にこれからも活動していきたいと思います。
そのためにAlanaは毎日トレーニング頑張っているんですよ。
12月の受講受験は、彼女が来て一週間の時。
両親にお世話をお願いし、私も2日間東京日帰りでした。
ゆえにギリギリまで受講するかどうか悩んだのですが、
今しかない?こと、両親が快諾してくれたこと、
そして的場先生が背中を押してくださったことで実現できました。
何かをするということは周りの方の協力あってのこと、
本当にありがたい限りです。
慣れない環境なのにお留守番してくれたAlanaにも感謝ですね。
これからも頑張る方お空のHanaさんSalさん、見ててね〜。
11月に3日間受講し筆記試験に合格、12月には教育支援犬Ⅱの受講&実技試験と
エデュケーターの実技試験2つを受けました。
とにかく難しいものだったので、また来年再受験かなーと思っていたのですが、
何とか合格通知をいただきました!

動物介在教育はHanaと一緒に続けようとしてきたこと。
Hanaの意思を引継ぎ、Alanaと共にこれからも活動していきたいと思います。
そのためにAlanaは毎日トレーニング頑張っているんですよ。
12月の受講受験は、彼女が来て一週間の時。
両親にお世話をお願いし、私も2日間東京日帰りでした。
ゆえにギリギリまで受講するかどうか悩んだのですが、
今しかない?こと、両親が快諾してくれたこと、
そして的場先生が背中を押してくださったことで実現できました。
何かをするということは周りの方の協力あってのこと、
本当にありがたい限りです。
慣れない環境なのにお留守番してくれたAlanaにも感謝ですね。
これからも頑張る方お空のHanaさんSalさん、見ててね〜。
2014.12.06
JPMA公式アドバンスセミナー再受講の巻♪
11月24日(月) エミリーさんのセミナーの翌日は、
ペットマッサージの公式アドバンスセミナーを再受講してきました。
これは2日間なのだけど、今回は2日目のみ(^◇^;)
午後から試験なので私は実質午前中のみのお勉強なんですけどね。
それでも、学ぶことでさらなる気づきもあるし、
再会や出会いもあるのでとっても刺激になるのです。
この日はモデル犬のビワちゃんを担当。

しばしお席の横にも待機したり、お散歩行ったり。。。
楽しく過ごさせていただきましたよ(^-^)
ビワちゃん、ありがとね❤︎
そんな感じでリラックスしての再受講、
最後に石野先生からマッサージのデモを指名されてしまいました( ̄◇ ̄;)
気を鎮めてたのに~。
50名ほどの受講生さんの前だわ、先生方もいらっしゃるだわで、
心臓バクバク、笑顔も引きつってたよなぁ。
そんななのにしっかとモデルつとめてくれたアンアンちゃん、ありがとね❤︎
みなさんのパートナーの健康に、そしてスキンシップに有効なペットマッサージ。
これからもじゃんじゃん伝えて参りますよ~(^_−)−☆
石野先生、石田先生、芭瑠美先生、事務局のみなさま、受講生のみなさま、
ありがとうございました!
セミナー後はちぴっと寄り道。

またも有意義な時間を過ごさせていただきましたよ。
新幹線の時間が関係なきゃもっとお話していたかったですよー。
お誘いありがとうございました。
と、いうわけで濃い3日間が終了。頭パンパン、体ヘトヘトにはなりましたが、
しっかり消化して今後に活かしていきますよん。
まだまだ学びは続きますのだ!!
ペットマッサージの公式アドバンスセミナーを再受講してきました。
これは2日間なのだけど、今回は2日目のみ(^◇^;)
午後から試験なので私は実質午前中のみのお勉強なんですけどね。
それでも、学ぶことでさらなる気づきもあるし、
再会や出会いもあるのでとっても刺激になるのです。
この日はモデル犬のビワちゃんを担当。

しばしお席の横にも待機したり、お散歩行ったり。。。
楽しく過ごさせていただきましたよ(^-^)
ビワちゃん、ありがとね❤︎
そんな感じでリラックスしての再受講、
最後に石野先生からマッサージのデモを指名されてしまいました( ̄◇ ̄;)
気を鎮めてたのに~。
50名ほどの受講生さんの前だわ、先生方もいらっしゃるだわで、
心臓バクバク、笑顔も引きつってたよなぁ。
そんななのにしっかとモデルつとめてくれたアンアンちゃん、ありがとね❤︎
みなさんのパートナーの健康に、そしてスキンシップに有効なペットマッサージ。
これからもじゃんじゃん伝えて参りますよ~(^_−)−☆
石野先生、石田先生、芭瑠美先生、事務局のみなさま、受講生のみなさま、
ありがとうございました!
セミナー後はちぴっと寄り道。

またも有意義な時間を過ごさせていただきましたよ。
新幹線の時間が関係なきゃもっとお話していたかったですよー。
お誘いありがとうございました。
と、いうわけで濃い3日間が終了。頭パンパン、体ヘトヘトにはなりましたが、
しっかり消化して今後に活かしていきますよん。
まだまだ学びは続きますのだ!!
2014.11.28
エミリー・ラーレムさんのセミナーでお江戸へ~の巻
11月22-23日(土日) 世界的に有名なドッグトレーナーの、
エミリー・ラーレムさんのセミナーを受講してきました。
エミリーさんは「プログレッシブ・トレーニング」といって
人道的なトレーニングをお伝えしている方。
普段から支配的な“しつけ”と称した半ば虐待のようなトレーニングをせず、
ゆるーく接することを推奨しているanegoとしては楽しみにしていたものでした。
英語→日本語の通訳でメモ取るのも大変でしたが、
わかりやすくてすーっと入って来ました。
しっかり復習し、今までのスキル、信念に自身を持って、
また沢山のわんこが笑顔になるようにお伝えしていきますよ~!!
当初定員60名のところ、申込みが殺到し、140名もの参加者となったセミナー、
当然再会も、プレイズタッチやマッサージ関係、動物介在教育関係と多数。
そして鳥肌の立つような新たな出会いも!!
あー、やっぱりそうしろってこと?
HanaさんとSalさんの仕業??
って感じでびっくりでございました。
これについてはまた後日(@´゚艸`)ウフウフ
エミリー先生、スタッフのみなさま、お友達のみなさま、
ありがとうございました┏○ペコ
*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*
そしてそのお江戸滞在1日目、的場美芳子先生からお誘いを受けお食事に♪
品川駅前のビルにあるお店に行きました。

美味しいお料理食べながら色んなお話。
有意義な時間でございました。
雲の上の存在でもある的場先生ですのに、このように気にかけてくださってありがたい限りです。
新しい挑戦も頑張らねば━━(`・д・´)ノ━━!!
的場先生、ありがとうございました☆
*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*
翌23日は市場調査?のため、セミナー後に六本木へGO!
ミッドタウンのGREEN DOGさんへ♪
Hanaさんいなくなってから犬もの買ってないしね~。
いろいろ見てからイルミネーションも。
2年前はHanaさんと来たんだっけー。
ほんの4~5年の間だけど、ミッドタウンはよく来たところ。
次の子が来ても来るからね~。

そしておひとりさまデナーはミッドタウン内でフォーを。
グダグダな頭の体にやさすぃですな。
anegoが闊歩してた頃と違って家族連れが多くなった六本木ですが、
やっぱりいつ来ても落ち着く街です。
次回は来年かな。
エミリー・ラーレムさんのセミナーを受講してきました。
エミリーさんは「プログレッシブ・トレーニング」といって
人道的なトレーニングをお伝えしている方。
普段から支配的な“しつけ”と称した半ば虐待のようなトレーニングをせず、
ゆるーく接することを推奨しているanegoとしては楽しみにしていたものでした。
英語→日本語の通訳でメモ取るのも大変でしたが、
わかりやすくてすーっと入って来ました。
しっかり復習し、今までのスキル、信念に自身を持って、
また沢山のわんこが笑顔になるようにお伝えしていきますよ~!!
当初定員60名のところ、申込みが殺到し、140名もの参加者となったセミナー、
当然再会も、プレイズタッチやマッサージ関係、動物介在教育関係と多数。
そして鳥肌の立つような新たな出会いも!!
あー、やっぱりそうしろってこと?
HanaさんとSalさんの仕業??
って感じでびっくりでございました。
これについてはまた後日(@´゚艸`)ウフウフ
エミリー先生、スタッフのみなさま、お友達のみなさま、
ありがとうございました┏○ペコ
*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*
そしてそのお江戸滞在1日目、的場美芳子先生からお誘いを受けお食事に♪
品川駅前のビルにあるお店に行きました。

美味しいお料理食べながら色んなお話。
有意義な時間でございました。
雲の上の存在でもある的場先生ですのに、このように気にかけてくださってありがたい限りです。
新しい挑戦も頑張らねば━━(`・д・´)ノ━━!!
的場先生、ありがとうございました☆
*―゚+.。o○*☆*○o。.+゚―*
翌23日は市場調査?のため、セミナー後に六本木へGO!
ミッドタウンのGREEN DOGさんへ♪
Hanaさんいなくなってから犬もの買ってないしね~。
いろいろ見てからイルミネーションも。
2年前はHanaさんと来たんだっけー。
ほんの4~5年の間だけど、ミッドタウンはよく来たところ。
次の子が来ても来るからね~。

そしておひとりさまデナーはミッドタウン内でフォーを。
グダグダな頭の体にやさすぃですな。
anegoが闊歩してた頃と違って家族連れが多くなった六本木ですが、
やっぱりいつ来ても落ち着く街です。
次回は来年かな。
2014.09.25
学びは永遠に?
先週末、JMAACVメディカルアロマテラピー公式アカデミックコースと
ペットの為のグアシャ(かっさ)マッサージ特別講座が仙台で開催されました。
★メディカルアロマ★

ランチは牛タン♪

★グアシャマッサージ★

どちらも私はすでに受講しているものなのですが、
たくさんの方にも知っていただきたい、
東北に動物のケアをもっと広めたいとの思いで
協会及び先生方にお願いし実現したものです。
みなさんご快諾くださり、本当にありがたく思います。
そしてまた、その熱意が伝わり?急遽10月に開催が決まったセミナーも!
詳細が決まりましたらお知らせしますね。
今年もあと3カ月ちょいですが、こんな風にお勉強が山ほど待ってます。
自己実現、そして世界のわんこ、世界の動物が笑顔になるまで
半永久的に進んでいくんだろうなー。
ペットの為のグアシャ(かっさ)マッサージ特別講座が仙台で開催されました。
★メディカルアロマ★

ランチは牛タン♪

★グアシャマッサージ★

どちらも私はすでに受講しているものなのですが、
たくさんの方にも知っていただきたい、
東北に動物のケアをもっと広めたいとの思いで
協会及び先生方にお願いし実現したものです。
みなさんご快諾くださり、本当にありがたく思います。
そしてまた、その熱意が伝わり?急遽10月に開催が決まったセミナーも!
詳細が決まりましたらお知らせしますね。
今年もあと3カ月ちょいですが、こんな風にお勉強が山ほど待ってます。
自己実現、そして世界のわんこ、世界の動物が笑顔になるまで
半永久的に進んでいくんだろうなー。
2014.09.01
がっつりとお勉強して来ました
8月27日(水)~30日(土)までの4日間、
あるお勉強をしに東京へ行って来ました。
月末ということもあり随分悩んだのですが、
犬のいない今だからこそ行くチャンスかと思い、
親にはごめんなさいをして決断。
このタイミング、まるでHanaさんが導いたかのようです。
今年の後半はこんな感じでお勉強が続くのですよ。
4日間という日程とセミナー内容についていけるか心配だったけど、
そんな心配はどこへやら(笑) 楽しく受講できました。
上級ライセンス取得までには最低でも4年ほど掛るようで、
来年の受講までに宿題もたんまり(´-∀-`;)
年々脳と体力に自信がなくなるのですが、
来年にはがんばって初級ライセンス取得しますよ。
初日は仲良くなった受講生のみなさんと帰りに渋谷でお食事しました。

どちらも他方面からいらした方で、
大きなところだったり特殊?なとこだったりにお勤め。
そういうところも何だか不思議だなと思わせるご縁でした。
Hanaさんなしの東京ステイ、
果たして一人でお泊り出来るのか不安だったので、
お宿は築地にあるホテルにしました。
犬なしなのでたまには違うとこ。。。というのと
出来るだけ治安が良さそうなとこね(笑)
築地は数年前にHanaさんと入ったカフェのあるとこ。
翌日の朝、写真撮っちゃいました(´▽`*)
懐かしい~。゚(●'ω'o)゚。うるうる

その日の帰りは渋谷ヒカリエに。
デナーはハワイアンなカフェで「牛肉とセリのフォー」と「レモネード」。
フォーもレモネードもすーっと体に入るんだよね~♪

翌日はFBで上京していることを知ったお友達から連絡があり、
帰りに銀座でお茶しました♪
幸せいっぱい、キラキラなオーラで私まで幸せになったよ~❤
その後デパートぶらぶらして、結局デナーはデパチカグルメ。
ビビンバとごぼうのサラダをゲットしたのでした。

むかーし働いてた銀座。仕事帰りよくデパートに寄ったものです。
当時はAとかGとかイタリアンなものを身につけてたのですよ(^^ゞ
そんな“働く主婦”時代を懐かしみながら、ホテルまで歩いて帰りました。
最終日の帰りは池袋の叔母家族の家に。
初めて副都心線にも乗ってみた。
上京当時に住んでたのも叔母んちの近く。
随分変わったけれど、都電は変わらずに走ってたのが懐かしい。

ちょっと顔出すつもりがしっかりごちそうになり、
従姉妹にも東京駅まで送ってもらい、お土産までいただいてしまった(~_~;)
で、乗る予定の新幹線にダッシュしても間に合わず、
その後のに乗って帰宅したのでした。
Hanaさんいなくてつまらないけど何とか楽しめたのは、
出会い、繋がりのおかげ。
セミナーの先生方、受講生のみなさん、お友達、叔母家族、両親、
そしてHanaさん、みーんなに感謝です!
あるお勉強をしに東京へ行って来ました。
月末ということもあり随分悩んだのですが、
犬のいない今だからこそ行くチャンスかと思い、
親にはごめんなさいをして決断。
このタイミング、まるでHanaさんが導いたかのようです。
今年の後半はこんな感じでお勉強が続くのですよ。
4日間という日程とセミナー内容についていけるか心配だったけど、
そんな心配はどこへやら(笑) 楽しく受講できました。
上級ライセンス取得までには最低でも4年ほど掛るようで、
来年の受講までに宿題もたんまり(´-∀-`;)
年々脳と体力に自信がなくなるのですが、
来年にはがんばって初級ライセンス取得しますよ。
初日は仲良くなった受講生のみなさんと帰りに渋谷でお食事しました。

どちらも他方面からいらした方で、
大きなところだったり特殊?なとこだったりにお勤め。
そういうところも何だか不思議だなと思わせるご縁でした。
Hanaさんなしの東京ステイ、
果たして一人でお泊り出来るのか不安だったので、
お宿は築地にあるホテルにしました。
犬なしなのでたまには違うとこ。。。というのと
出来るだけ治安が良さそうなとこね(笑)
築地は数年前にHanaさんと入ったカフェのあるとこ。
翌日の朝、写真撮っちゃいました(´▽`*)
懐かしい~。゚(●'ω'o)゚。うるうる

その日の帰りは渋谷ヒカリエに。
デナーはハワイアンなカフェで「牛肉とセリのフォー」と「レモネード」。
フォーもレモネードもすーっと体に入るんだよね~♪

翌日はFBで上京していることを知ったお友達から連絡があり、
帰りに銀座でお茶しました♪
幸せいっぱい、キラキラなオーラで私まで幸せになったよ~❤
その後デパートぶらぶらして、結局デナーはデパチカグルメ。
ビビンバとごぼうのサラダをゲットしたのでした。

むかーし働いてた銀座。仕事帰りよくデパートに寄ったものです。
当時はAとかGとかイタリアンなものを身につけてたのですよ(^^ゞ
そんな“働く主婦”時代を懐かしみながら、ホテルまで歩いて帰りました。
最終日の帰りは池袋の叔母家族の家に。
初めて副都心線にも乗ってみた。
上京当時に住んでたのも叔母んちの近く。
随分変わったけれど、都電は変わらずに走ってたのが懐かしい。

ちょっと顔出すつもりがしっかりごちそうになり、
従姉妹にも東京駅まで送ってもらい、お土産までいただいてしまった(~_~;)
で、乗る予定の新幹線にダッシュしても間に合わず、
その後のに乗って帰宅したのでした。
Hanaさんいなくてつまらないけど何とか楽しめたのは、
出会い、繋がりのおかげ。
セミナーの先生方、受講生のみなさん、お友達、叔母家族、両親、
そしてHanaさん、みーんなに感謝です!